一生のお付き合い!「ホルモン」が女性の心と体を左右する

ストレスと女性の体

職場ストレスと女性特有の不調

現代人と切っても切り離せないのが「ストレス」。特に会社に属して働く社会人にはストレスがいっぱい。仕事内容や残業・通勤など、無理の積み重ねはストレスがたまるもの。特に女性のストレスに大きく関係するのが「ホルモンバランスの乱れ」と言われています。

女性ホルモンの1ヶ月の動き

01-02-01

エストロゲン・プロゲステロンの二つのホルモンが増加と減少を繰り返しながらホルモンバランスは保たれています。ホルモンの増減に合わせて、活動的になったり、疲れを感じやすくなったりと、一定の周期が存在するのが女性の体。
また周期だけでなく、ストレス・不規則な生活・睡眠不足などでホルモンバランスが乱れると、頭痛・めまい・むくみ・イライラなどの症状を引き起こします。女性ホルモンは、生涯で分泌する量はスプーン1杯程度と言われていますが、わずかな変動で女性の体には大きな影響が出てきます。

ライフステージによる体のお悩み

  • 思春期(8歳~18歳頃)

    ・女性ホルモンの分泌が始まり、女性らしい体つきになる
    ・体と心のバランスが取れずストレスを感じてしまう
    ・無理なダイエットで成長が妨げられる

  • 成熟期(18歳~40歳頃)

    ・結婚・出産・子育てと人生で大きな転機を迎える時期
    ・乳がん・子宮がんなど、女性特有の病気にかかるリスクが高まる
    ・家庭や社会の中で生活し、ストレスがたまりやすい

  • 更年期(45歳~56歳頃)

    ・閉経を迎え、ホルモンバランスが乱れる時期
    ・更年期障害(ほてり、のぼせ、発汗・イライラ)
    ・子どもの独り立ちや親の介護が始まるなど、環境変化によるストレス

  • 高齢期(60歳~)

    ・卵巣の機能がストップする時期
    ・心臓や肺など呼吸器の機能低下
    ・骨がスカスカになる骨粗鬆症のリスクが高まる

女性の体はホルモンに影響を受けながら変化していきます。ライフステージが変わるのに合わせて、体や心にもそれぞれ悩みが出てくるもの。家庭や社会と折り合いをつけながら健康を維持していくためには、ホルモンと上手に付き合う必要がありそうですね。

職場環境による女性のストレス

フルタイムで働く女性の多くは、起きている時間のほとんどを仕事に費やしていることと思います。職場環境は働く上で大事な要素ですよね。
仕事の種類によって与えられる環境はさまざまですが、それぞれに違った悩みがあるようです。

【オフィスワークの悩み】
・いつもエアコンがついていて、肌が乾燥する
・座りっぱなしで運動不足気味
・PCの見すぎで、眼精疲労や肩こりに悩まされる

【サービス業の悩み】
・屋外に出ることもあるから日焼けが心配
・立ちっぱなしで足がむくむ
・休憩時間や休日が不規則

などなど。
きつい職場環境で働いていると、他の人の働き方がとても快適に見えることもあります。ですが現代では、多くの人がそれぞれ置かれた環境に悩みを抱えながら働いているようです。

こちらの記事も合わせて読みたい!

働く女性のお悩み解消法働く女性のお悩み解消法現代女性に求められる役割は幅広く、それに振り回されるうちに身も心も疲れきってしまう……そんな人が増えています。全てをうまくやろうとせず、無理のない方法でほどよく「手抜き」することが、現代を賢く生き残る秘訣かもしれませんよ。

働く女性の癒しグッズと一工夫働く女性の癒しグッズと一工夫日々のつらいストレスを癒すには、自分なりの癒しの手段を得ることが大切。女性のための癒しグッズとして、アロマテラピーが不動の人気を誇っています。アロマテラピーを日常に取り入れて、ストレスをうまく和らげましょう。

ページTOPへ